60代女性「奥歯に何となく異和感がある」、銀歯を根の再治療後にセラミックに入れ替えた症例

2023.08.08

治療前

16治療前 16治療前レントゲン

 

治療中

16治療中レントゲン

 

治療後

16治療後16治療後レントゲン

 

年齢と性別 60代・女性
ご相談内容 右上奥歯に何となく異和感があるとご相談を受けました。
カウンセリング・診断結果 奥から2本目の右上大臼歯(右上6番)のレントゲンからは根の中の白く写る薬剤が根の先まで届いておらず根の治療が不十分であることと、銀歯と歯がピッタリ合っていない(手前のインプラント側)ことが読み取れます。
この状態は将来的な虫歯や根の中の再感染を招くことがあり、まだ歯質が十分残っている今、再治療を行い将来の不安を払しょくするメリットは大きいと判断しました。
行ったご提案・治療内容 歯を長持ちさせる観点から根の中の再治療と歯にピッタリ合った被せものに入れ替える治療をご提案しました。

口の中から銀歯をなくしたいとのご希望と共に、ご自分の歯でできるだけ長く食事をされたいご希望から、ご相談の上根の中の再治療を行った後に白く審美的な被せものに入れ替えることになりました。
ご希望を実現する方法には、セラミックとジルコニアがありますが、1本手前のインプラントにはセラミックが入っており見た目が揃ってきれいに見えるセラミック(カタナ)を選択されました。

銀歯を取り外し内部と根に中を消毒と治療(根管治療)を数回繰り返し、内部に細菌がいなくなったと判断した時点で根の中をゴム質薬剤で封鎖し再発予防に努めました。この根管治療中に当初の違和感は消失しています。
その後神経がなくなった歯の脆弱性を改善するために歯の内部に土台(補強柱)が必要です。前回治療の金属製土台は硬過ぎて歯が割れる事例があるため、歯と同程度しなりのあるグラスファイバーをお勧めしました。
ご希望によりグラスファイバー製土台を歯の内部に入れて補強し、その後被せものに合わせた形に外形を整え、仮の歯をお入れました。
仮の歯で咀嚼など日常生活での問題点がないことを確認後、歯型を取って最終的なセラミック(カタナ)を歯に接着して治療が終了しました。(治療後の写真)

治療期間 約2ヵ月
治療回数 6回
費用目安 160,600円(グラスファイバー製土台と仮歯を含めて)
術後の経過・現在の様子 根管治療以降には当初あった異和感がなくなり、咀嚼等の機能的な問題は見られません。
また銀歯の金属色がなくなって自然な白い歯に戻りました。
治療のリスクについて ・まれに根管治療後も再治療、外科手術、抜歯などの処置が必要となる場合があります
・治療中や治療後に不快症状が出たり、治療後に痛みや腫れなどが生じたりする可能性があります
・治療中まれに器具の破折、被せ物や詰め物など修復物の損傷、歯の破折が起こる場合あります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
クリニックより 痛みや腫れなどの症状は病気がかなり進行して出現するため、症状が出てからの治療は重症化や手遅れになることをよく目にします。
そうした症状がなくとも歯の存続を脅かすことがありますので注意が必要です。症状がない今だからこそできることがあることをご理解いただきたいと思います。
歯を失ってから慌てるのではなく、失わないように今歯に手をかけてあげるお気持ちが、末永く歯と一緒に食事ができる一番の強い味方だと考えています。

治療の詳細は下記をご覧ください。
セラミック(カタナ)など詰め物・被せ物の種類や特徴
根管治療