インプラント治療を受けられない人

インプラントは入れ歯の不自由さや異物感がなく、ブリッジで歯を削る必要がない上に他の歯に負担をかけず、天然の歯と同じように噛めて以前の食生活を取り戻すことができます。しかし残念ながら後で述べるような一定の諸条件が整っていないと受けられない治療でもあります。何事にも限界や限度があるのが一般的ですが、近年の医学の進歩によって安全性や長持ちを担保しながらもその境界が段々広くなってきています。今後はさらに適応症の範囲が広がって昔の食生活を取り戻せる方々が増えてくると考えていますが、現時点での境界と可能性、その対処法についてお話しして参ります。

大きく骨がないとインプラント治療を受けられない

インプラント治療を受けられない人の代表例が骨の無い場合です。
インプラントは天然の歯と同じく骨で支えられているため、大きく骨がない場合は支えがないことになりインプラント治療を受けることができません。
骨が痩せる程度は、どういう理由で歯を失ったのか、歯を失ってどの程度の期間が経過しているかなどにより個人差があります。また上の骨なら上顎洞、下の骨なら下歯槽管と呼ばれる骨の中の空洞や神経・血管など骨の中にある骨以外の位置や大きさ、また骨の質が個人によってまちまちです。
こうしたインプラントを支える骨の量や位置の個人差によって安全性や丈夫さが変わるため、治療自体が受けられない、受けられても丈夫さや快適さの点で通常より低いものになる恐れがあります。

しかし治療技術の進歩によって以前は治療を受けられなかった一部の症例では近年治療が可能になってきています。サイナスリフトやソケットリフトの骨がない空洞部分に骨を新たに作る技術、骨の厚みが薄い場合に骨の厚みを増やすリッジエキスパンションなどです。これらの治療は骨の不足分を補う治療なのです。
さらに骨の痩せの出発点は歯を失うことですので、抜歯と同時に歯が入っていた骨の中の穴に新しい骨を誘導する働きのある薬剤を入れて骨が痩せるのを少なくする治療法もあります。
これらの治療に共通する欠点は治療期間が通常より長くなることと、インプラント治療以外の治療費がかかる点ですが、今の不便を解消し快適な食生活を得るための代償と捉えられる方は、最初からあきらめないで一度可能かどうかをご相談されてみられるといいと思います。

血圧が高いとインプラント治療を受けられない

インプラントは歯茎を切開し骨にアプローチする治療であるため、出血を伴う治療です。血圧が高いと出血が止まりにくくなることがあることと、治療や麻酔などがある程度の体の負担となります。高血圧が継続している方は他の臓器の障害を伴っている場合もあるため、健常者では問題とならなくとも血圧が極端に高い場合は体に負担がかかり、治療の安全性が確保できないため当院ではインプラント治療だけでなく、抜歯などの外科的治療をお受けになることができません。そのため血圧が高い方は大学病院など全身管理と治療が同時に行える施設で治療を受けられるか、内科で血圧の治療を受けられて正常範囲にコントロ-ルできるまでインプラント治療を延期することが必要になります。

ビスホスホネート(骨粗しょう症薬の一種)服用中はインプラント治療を受けられない

ビスホスホネート系の薬を服用すると骨の血流が悪くなります。薬量の程度や服用開始からの期間によっては、抜歯やインプラント等の出血を伴う外科的な治療をすると、骨の治癒不全が起きて骨が壊死に至る場合があります。一時的な休薬の可否や全身状態をお医者さんと相談しながら治療にあたる必要があります。 また仮に治療できたとしても治癒に時間がかかる事があります。
薬の必要性があっての服用でしょうが、こうした副作用が起こりえるため服用前に近い将来歯科的な外科治療が必要になる可能性があるか否かを歯科医院で確認されることをお勧めいたします。また服用する可能性がある場合は開始する前に歯科治療を事前に終わらせておくのも有効な方法です。この他にもお医者さんの許可の元、一時的に休薬して歯科治療を受ける、または今回治療はせず悪化進行速度を遅くする消極的な治療の範囲内にとどめるなどお身体の状況やご希望に合わせて対処法を変えることが必要でしょう。

重度の歯周病がある方はインプラント治療を受けられない

重度の歯周病が天然の歯に1本でもある場合はお口の中全体に歯周病の原因菌が大量に浮遊しているため、せっかく入れたインプラントが感染して歯と同じように歯周病に罹患し、骨との結合がなくなり、最後には抜けてくることが起こりえます。歯にとっても感染はリスクですがインプラントは感染に弱いためそのリスクは大きくなり、また天然の歯のように自ら修復する能力もありません。 このため重度の歯周病がある場合はそのままではインプラント治療を受けられないことになります。歯科医として責任が持てないのです。
この場合の対処法は2つあります。
・歯周病治療を受けられて治療ができるレベルにまで治してインプラント治療を受ける ただし歯周病が再発すれば感染するため、いい状態を維持し続けるために歯周病予防の歯磨きのスキルを身に着ける、歯周病を起こしやすくさせている日常生活の問題点を改善する必要があります。
・インプラント以外の治療法を検討する
天然の歯も感染で虫歯や歯周病を起こすため、歯磨きスキル等は同じく必要です。

この2つの対処法がありますが、それぞれ利点と欠点を持ち合わせていますので、お口の中と全身の状態、現在のお困りや将来の不安、ご希望される食生活と日常、などの多くの要素を最も多く満たしてくれるものはなにか?の視点からご提案させていただきます。当院は親から貰った歯が一番との思いから開業以来予防に力を入れており、二人三脚で歯周病治癒に向かってサポートさせて頂きます。

歯ぎしりや噛みしめ・食いしばりがある方はインプラント治療をうけられない

天然の歯は病気が無ければ構造上120年持つと言われています。一方でインプラントは人工物なため残念ながらそこまで丈夫ではありません。またインプラントは植わっている方向に対しての力には強いのですが、横からの力には弱い傾向にあります。そして天然の歯は過大な力や慢性的な力に対してある程度は自然に歯の位置を変えることで適応する能力がありますが、インプラントにはその能力はありません。

竹のように環境に合わせてしなり破壊限界点を上げる構造になっている天然の歯に比べて、インプラントは樫の木のように限界点までは耐えてそれを超えると一気に折れるのに似ています。
力に耐える能力の高い天然の歯ですらブラキシズムが強い(歯ぎしりや噛みしめ・食いしばりなど)方や噛む力が強い、硬いものを好んで食べる方は、歯が痛い、欠ける、折れる、歯が抜けるなどの症状がでることがあります。それより弱いインプラントに同じ現象が起こればご自身の力でインプラントを壊してしまう可能性があるのです。
そのためこうした癖をお持ちの方にはインプラント治療をお勧めできません。かといってインプラントを入れなければ歯を失って全体数として少なくなった歯にこの強大な力がかかり歯の寿命を身近くしてしまいますし、入れ歯やブリッジなど他の治療選択肢でも状況は変わりません。結局はこの悪い癖を矯正するしかないのです。悪い習癖が軽度であれば治療を受けることができるでしょうが、将来の癖の状態まで想定できませんのでリスクにはなるとお考え下さい。
当院は現在と将来のリスク軽減のため、インプラント治療をお受けになられた方全員にナイトガード(主に就寝中に装着して歯を守るマウスピース)をお勧めしています。ただし被害の軽減はできても、ナイトガードによって悪い癖がなくなるものではありませんのでご注意ください。基本は悪い癖を矯正することです。癖の矯正方法については紙面の都合上別の機会に述べたいと思います。

諦める前に、一度ご相談ください

インプラントを受けられない代表的な項目を一般の方向けにお話ししてきましたが、実際は他にも多数注意する事柄がありそれらが複数入り混じる、またご本人が気づいていらっしゃらない事もあり、本当は非常に複雑です。アウトラインをご理解いただき後は私たちにお任せください。
インプラント治療はあなたが失ってしまった快適な食生活を劇的に改善できるかもしれません。口の中の異物感や不快感と決別できるかもしれません。歯を失った一種の劣等感から解放されたとご本人から伺ったこともあります。インプラントはあなたにいくつかの可能性をもたらしてくれるでしょう。こうした「できない理由」で全ての可能性を諦めるのは簡単です。当医院ではインプラント治療を行う上で安全は必須と考えておりますので、場合によってはご希望に添えない場合もございます。3次元CTをはじめ各種検査を行って正確な現状を把握する、通院中の先生や内科の先生、口腔外科と医療連携を行う、などを行って患者さんの希望に添えるように努め治療の可能性を探っていきます。ぜひ諦める前に相談していただければと思います。