50代女性「しゃべる時に銀歯が目立つので白くしたい」アマルガム(水銀化合物)を除去しセラミックに作り替えた症例
治療前
治療後
年齢と性別 | 50代・女性 |
---|---|
ご相談内容 | 「子供の時に治療した銀の詰め物が、しゃべったり笑う時に目立つため、白いものに作り替えたい」とご相談いただきました。 |
カウンセリング・診断結果 | 拝見すると、左下の奥歯(第1大臼歯/6番)に有害物質の水銀が含まれている金属の詰め物「アマルガム」の淵が欠けて、歯との境目が虫歯でした。
新しく入れる詰め物は、白くてきれいでアレルギーの心配が全くなく、耐久性があり美しさが長続きする「セラミック」であれば、患者様のご希望に最適と判断しました。 |
行ったご提案・治療内容 | 今以上にアマルガムの淵が欠け、水銀を含むそのかけらを飲み込んだり、他の部分から虫歯になるリスクが高いため、詰め物と歯の境目をピッタリ合わせて虫歯になりにくい環境を作ることが歯の寿命に大切なことをご説明し、ご了承いただきました。
まずアマルガムを取り除き、虫歯を慎重に削り取った後、歯型を採り、仮歯を入れ、削った箇所に食べ物が入らず、しみる症状が出ないようにしました。 詰め物はセラミックの中でも、透明感があり自然の歯のように見えるガラスセラミックの「E-MAX」をご提案し、ご選択されました。 |
治療期間 | 2週間程 |
治療回数 | 2回 |
費用目安 | 101,410円(仮歯代を含む) |
術後の経過・現在の様子 | 左下の奥歯は、アマルガムと虫歯が除去され、白くてきれいな詰め物が隙間なく入り、問題なく噛むことができました。
患者様からは「治療した歯とは思えない。笑うと人目についていた金属色がなくなり、歯の見た目を気にせずしゃべることができる」と大変お喜びいただけました。 現在は、定期検診とメンテナンスでご通院いただき、虫歯や歯周病予防だけでなく、詰め物の美しさも維持されています。 |
治療のリスクについて | ・装着に際し、天然歯を削る必要があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です |
クリニックより | セラミックにも種類があり、全てが症例やご希望に合うわけではないと考えています。 |
その他
治療後6年が経過した状態です。
治療後の写真と比べても美しさは保たれており、噛み合わせ等の変化も見られません。
e-max(オールセラミック)など詰め物・被せ物の種類や特徴はこちらをご参照ください。