歯を白くしたい・汚れを取りたい

歯は様々な原因で変色や着色をします。
またその変化のスピードと程度も人それぞれであり、お口の中の歯の場所によってもその原因や程度が違います。
そのため歯の汚れや色のお悩みを解決するためには、それぞれに適した方法を取る必要があります。

歯の着色の原因は?

着色原因
陶器のコップや急須など使っているうちに茶渋やコーヒーなどの色素が歯の表面に付着して汚れていきます。
それと同じように毎日歯は食べ物や飲み物、嗜好品にさらされており、それらを摂取する度に歯は着色し汚れていきます。
そして磨き残しがあれば汚れが残り、着色は蓄積していきます。
この蓄積でさらに歯の表面がざらざらになり、加速度的に汚れや着色が付きやすくなる悪循環が起こります。
こうして次第に目に見える形で歯の汚れが生じます。
審美・着色
茶渋は食器を洗うスポンジや洗剤で洗っても落ちないように、歯も歯ブラシと歯磨き粉で磨いても着色は落ちません。
着色は頑固な汚れですが、歯を傷つけないようにしてとる必要があります。
傷つけてしまうとその傷に着色が付きやすくなるからです。
また着色の原因は飲食物由来の色素なので、食べ物を摂取する以上完全に付かなくすることはできません。
日々の丁寧な清掃と着色原因の色素を含む食材を長時間口に含んでおかないようにしましょう。
それでも付いてしまった着色は後で述べる歯のクリーニングで取ることができます。
歯の表面が歯垢やプラークなどで汚れている場合、着色が付きやすくなり歯が汚れるのが早くなるのでご注意ください。

歯の黄ばみの原因は?

永久歯は真っ白ではなく、もともと黄色い色を含んでいます。肌の色に個人差があるように歯の色も個人差があります。
しかしどなたも歳月を重ねるたびにその黄色が強く深くなり、徐々に黄ばみを増してきます。特に歯の中の象牙質の色が濃くなっていきます。こうした歯の経年変化だけでなく、詰め物や被せものの経年劣化により黄ばみや黒く着色を起こすケースもあります。
着色と違って変色の原因が歯の表面に原因があるのではなく、歯の内部の象牙質の色が変わっていくことや、表面にあるエナメル質の厚みや性状が変わることによって起こってきます。後で述べるホワイトニングで白い歯に戻すことができます。

歯を白くする方法について

着色はクリーニングやPMTCによって歯の表面に付着した着色を除去することができます。
また同時に歯の表面を滑沢にすることで、着色の再付着が起こりにくい環境を作ります。
歯の黄ばみはホワイトニングを行い、黄ばんだ歯を白く綺麗にすることができます。
状況に分類してご説明いたします。

歯のヤニ・着色や汚れが付着している場合

歯の着色
歯の表面に付いた着色や歯石は頑固に歯付着しています。ハブラシでは取ることはできません。
スケーラーか研摩材などの専用の道具で取る必要があります。付着状況に合わせた器材が必要です。
PMTC(歯のクリーニング)では歯科衛生士が丁寧に一本一本専用の器具を用いて磨いていきます。
ホワイトニングの効果を高める効果もありますので、ホワイトニングを受ける前に、事前にPMTCを行うのも効果的です。
詳細は「歯のクリーニング」をご覧ください。

歯が黄ばんでいる場合

歯の黄ばみ
歯の表面のクリーニングやPMTCでも歯が白くならず、黄ばんで見える場合は歯の表面の着色ではなく歯の内部の変色が原因です。
この場合は歯の内部まで効果のあるホワイトニングを行うことでお悩みの歯を白くし、歯本来の白い歯を手に入れることができます。
ホワイトニング専用の薬剤を用いて歯の内部まで色を白くします。
家で行うホームホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニングの2種類があります。
その方に適した方法を相談しながらご提案させていただきます。
詳細は「ホワイトニング」をご覧ください。

歯の神経がなくて変色している場合

ブリーチング前
虫歯の治療などで神経がなくなってしまった歯の変色は、歯の内部にある象牙質自体の色の変化が原因です。
象牙質に残っている神経組織や血液などのタンパク質が時間とともに変質し色が茶色や黒色に変色していきます。
この場合クリーニングやPMTCや通常のホワイトニングなどの外からのアプローチでは歯は元の色に戻すことができません。
ホワイトニングでは変色している部分にまで薬液の効果が到達しないためです。
歯を白く元の色に戻すには、内部からホワイトニングする必要があります。それがウォーキングブリーチです。
歯を削って被せものなどにせず、ご自身の歯の形や、噛み合わせをそのまま生かすことができます。
詳細は「ウォーキングブリーチ」をご覧ください。

今よりももっと白くしたい場合

ラミネートベニア
歯の変色や着色が強くPMTCやホワイトニングでは十分に白さが得られない場合や劇的な白さを求める場合は、ラミネートベニアなどのセラミック治療で白い歯を手に入れることができます。
歯を削る必要が出てきますが、色の問題だけではなく、歯と歯の隙間がある場合や、形の不揃い、ある程度の歯並びを改善することができます。
歯の状態によって適した方法は変わりますが、ごく少量表面だけ削るラミネートベニアから、歯の一周を削る被せものまで種類は豊富です。
セラミックは変色しないため綺麗な状態が長持ちする反面、デメリットとして歯を削る必要が出てきます。歯を削る量や他に白くする方法が無いかなど事前によくご相談してから治療を行うようにしています。
詳細は「ラミネートベニア」「詰め物・被せ物の種類」をご覧ください。

歯の白さを保つには?

歯磨きイラスト
表面に付いた汚れをそのままにしておくとすぐに歯磨きでは取れない汚れや着色になるため、歯磨きせずに磨き残しがあると徐々に汚れてしまいます。歯を一生懸命磨いているのにすぐに汚れてしまう方は、歯磨きの方法がに問題があるのかもしれません。
歯磨きは着色だけでなく、虫歯や歯周病予防のために大切です。長く綺麗で健康的な歯を守る歯磨き方法や、フロスや歯間ブラシ、歯磨き粉の使い方をお話しさせていただきます。一度見直してみられてはいかがでしょうか。
また歯磨きで取れない歯石や着色を定期的に取るメンテナンスや定期検診も大事なポイントです。
また神経の無い歯は内部から色が変わって変色していきます。神経を取らなければならないようになるまで虫歯を放置しない、すなわち痛みやシミなどの症状がない初期の虫歯の内に治療をお受けになることが大切です。
虫歯はもちろん他のお口の病気も症状なく進むケースが多いため、歯科検診をしばらく受けていない方は早めに検診を受けることをお勧めいたします。