50代男性「前医に抜歯を勧められた」抜歯と同時にインプラントを入れた症例

2023.10.29

治療前
治療前治療前レントゲン
CT

治療中(インプラント埋入)
インプラント埋入レントゲン

治療後
治療後

治療9年後
9年後9年後レントゲン

 

 

年齢と性別 50代・男性
ご相談内容 前医に右下奥歯(右下6番)の抜歯を勧められた。抜歯の妥当性と今後を相談したいとお見えになられました。(治療前写真)
カウンセリング・診断結果 拝見するとすでに右下7番は喪失しておられ、右下6番には銀歯が入っている状態でした。レントゲンを撮影すると右下6番の手前の根の周囲に黒く写る骨が溶けた跡が見られました。根の治療に不足は見られず銀歯が被っている神経がない一番奥の歯であることから、歯の根のヒビ割れの可能性があると考えました。CT画像からは2本ある歯の根が分岐している部分まで骨がないことがわかりました。黒く写る病巣の拡大状態から前医同様保存は不可能と判断しました。
一番奥のすでに失っておられる左下7番の噛む力の負担までこの6番が肩代わりすることを余儀なくされ、さらに神経がなくもろくなった歯の上に歯より硬い銀歯が入っているという何重ものマイナス面が重なった結果だと思われました。
行ったご提案・治療内容 避けようのない右下6番の抜歯と、右下奥歯を2本失うと右側での咀嚼能力が極端に落ちるため右下に入れ歯かインプラントを入れて咀嚼機能の回復を行う治療方針をご説明いたしました。

入れ歯は避けたいとのお考えがあり、また上顎には大臼歯が2本(右上6・7番)あるため上下の噛み合わせを考えて右下6・7番にインプラントをお入れになられたいとのご希望がありました。お仕事がお忙しいこともあり治療期間をできるだけ短縮されることをご希望であったため、右下6番の抜歯当日に右下6・7番にインプラントをお入れする計画を立てました。

CT画像からインプラント治療の可否と手術手順や器具、どこにどのインプラントを入れるのが最も有利なのかをパソコン上でシミュレーションを行い、実際の手術に臨みました。(CT画像の写真)

歯をお抜きした後の骨の穴とインプラントの形が異なるため、不足しているスペースを骨に近い成分で人工的に作られた造骨剤を入れて骨の回復を待つ必要があります。この造骨治療を抜歯、インプラント手術と同時に行い、歯茎を縫い合わせて手術当日は治療が終わりました。翌日と3日後の消毒、1週間後に縫い合わせた糸を取り、後は骨とインプラントがくっつくのを待ちました。
間にお正月を挟んだため期間が長くなりましたが、抜歯とインプラント手術から5か月後に歯茎の下にもぐっているインプラントに土台をネジ止めするために2次手術を行いました。それから1か月後に仮の歯を装着して実際に日常生活を行いながら噛むテストを行いました。その期間に問題が見つかりませんでしたので、歯型をお取りしセラミック(e-Max)を仮付けして治療は終了しました。(治療後の写真)
インプラントに土台をネジ止めする構造になっているため、噛むことなど力がかかると経時的にネジが緩むことが稀に起こります。その際に再度ネジを増し締めするためには、上部の被り物を外す必要があるため、正式のセメントで土台にくっつけるのではなく、外せるように仮のセメントで仮付けしました。現在はセメントではなく被り物もネジで止めることが大半になっていますが、当時は仮付けが主流であったためです。

治療が終了した3年後に、神経がない歯のもろさを少しでもカバーするため、右下5番の根の治療をやり直して土台をグラスファイバー製土台に交換することも併せてご希望され治療を行いました。

治療期間 約7ヵ月
治療回数
費用目安 782,160円(インプラントと骨造り、仮歯を含む2本)
術後の経過・現在の様子 治療終了から9年が経過していますが、6か月毎の定期歯科検診とメンテナンスにお通いになられていらっしゃいます。日頃のお手入れとも相まって、患者様の日常の使用感、当方での視診・レントゲン診などでも問題がなく、よく噛めて何の不安もないと伺っています。
治療のリスクについて ・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎等にかかる可能性があります。
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があり、高血圧、貧血・不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります。
クリニックより インプラントは天然の歯には及ばないものではあっても、このように長期間しっかり機能し毎日の食事を支えてくれます。半年毎にレントゲンによる骨の状態、特殊な振動器具を用いた骨とインプラントとの結合度合いやネジの緩みがないかを毎回チェックしていますが異常は見られていません。
これからも長く維持されるために私たちもご一緒にケアしてまいりたいと考えています。

セラミック(e-Max)の詳細はこちらをご覧ください。
インプラントの詳細は下記をご覧ください。
インプラントとは
インプラントの種類
インプラント治療を受けられない人
骨が少なくてもインプラントを受ける方法はあるのか
インプラントと天然歯の違い
骨が痩せてしまった場合の将来的なリスク