40代男性「奥歯の詰め物が取れた。歯が欠けた」噛みしめ・食いしばりによる極度の歯の摩耗を改善した症例
2024.09.09
治療前
今回治療の9年前の正面の状態です。
今回治療の9年前の上顎の状態です。多少の摩耗は見られますが、今回ほどではないことがわかります。
同じく9年前の下顎の状態です。左下奥歯を中心に奥歯全体に摩耗が多少見られます。
治療中
今回治療前の正面です。9年前と比較して噛みしめ・食いしばりによる上の前歯の先端が摩耗で薄くなり、薄くなった歯質が欠けていびつな形をしています。歯全体の摩耗により噛み合わせも低くなり、上の前歯が下の前歯に被る程度が多くなっています。嚙み合わせが狂ってきたことを如実に物語っています。
今回治療前の上顎ですが、9年前よりほとんどの歯に摩耗が見られ、歯の形が変わってきています。銀歯は歯より硬くあまり摩耗しないため、歯の摩耗が進み銀歯が浮き上がっています。これが銀歯が取れた一因です。
9年前も下顎は摩耗が見られましたが、今回はさらにそれが加速しており、摩耗により厚みが薄くなった歯質が欠け始めています。このままでは噛むことはおろか歯を失う危険性があります。
治療後
摩耗により上顎前歯の厚みが薄くなった部分は裏側から人工物を貼り付けて厚みを持たすことができますが、それでは嚙み合わせが変ってしまいます。現状の嚙み合わせを維持するため、上顎前歯の治療は見送りました。
すり減った部分に詰め物や被せ物を入れて摩耗が加速することを防止しました。
下顎も同様に詰め物と被せ物で噛み合わせを維持し、噛める能力の向上を獲得することができました。虫歯になりやすい状態から抜け出ることができたでしょう。
その他
今回治療の9年前のレントゲンです。奥歯を中心に歯の噛む面がすり減って平らになりつつあります。
奥歯を中心に摩耗が著しく9年前に噛む部分が平らだったものがさらに進行して凹んでいることがわかります。これだけの摩耗が起きるほどの慢性的な強い力にも関わらず、歯周病はあっても骨のダメージはそれほど大きくないのが唯一の救いです。